PRODUCTS製品案内
当社の電力量計の歩み
         当社は1966年に改定された計量法による電力量計の新規需要に対応するために1968年10月に設立され、1969年5月には記念すべき誘導形電力量計(HB09形)が誕生しました。
         その後、誘導形電力量計を改良しながら、2016年までの47年間にわたり生産を続けました。
         1986年には、計量法に電子式電力量計の性能・構造基準が追加され、電子式電力量計の時代へと変革していきました。
         また、2011年3月に発生した東日本大震災を機に省エネの気運が高まり、本格的にスマートメーターの導入が望まれました。
         当社は、その期待にこたえるため、2014年10月よりスマートメーターの生産を開始し、ラインナップの追加を図りながら、現在に至っております。
当社の主な電力量計の生産遷移は以下の通りです。
      
- 
          1969−2016誘導形電力量計 - 
               HB09形 HB09形
 
- 
              
- 
          1987−2000高圧季時別電子式電力量計 
 高圧複合型電子式電力量計- 
               HP3E5-K40R形 HP3E5-K40R形
 
- 
              
- 
          1990−2017低圧電力需給用複合計器(30A他) - 
               HM2C5-R形 HM2C5-R形
 
- 
              
- 
          2000−2020プラスチック筐体 
 高圧電力需給用複合計器- 
               HP3E7-R形 HP3E7-R形
 
- 
              
- 
          2001−2016低圧電力需給用複合計器(250A) - 
               HM2C7-R形 HM2C7-R形
 
- 
              
- 
          2014−スマートメーター 
 電子式普通電力量計(60A他)- 
               H2MA-TAL形 H2MA-TAL形
 (初期型)
- 
               H2RA-TAL形 H2RA-TAL形
 (現行型)
 
- 
              
- 
          2016−スマートメーター 
 電子式普通電力量計(250A)- 
               H2PA-TL形 H2PA-TL形
 
- 
              
- 
          2019−高圧電力需給用複合計器(V型) - 
               HP3EA-R形 HP3EA-R形
 
-